二十三夜堂 お勤め

H30.6 (1)

今月23日、地福院の山門入って、左側のお堂、「二十三夜堂」。

毎月23日にお勤めさせていただいております!

ここに祭られているのは、「勢至菩薩」。

観音様の1つにあたる菩薩様です。

菩薩さまは、悟ることができる状態であるのに、衆生の生きとし生けるものを救うために、あえて悟らず皆の救済に励んでいる方々です!

ぜひ、地福院に訪れた際には、お手を合わせて下さい!

5月の朝勤行

H30.5.19

5月19日、日曜日。

毎月の朝のお勤めをさせていただきました!

5月は、朝昼夕の気温差が激しく、この日も朝はとても寒く感じられました・・・。

皆様も、昼間は半袖、朝夕は長袖を着ていて、体がどうにかなっちゃうよーと嘆いておりました・・・。

そんな中でも、10人ほどの皆様が集まって下さり、5月も無事にお勤め完了。

清々しい気持ちで、終えることができました!

6月もぜひ、参加をお待ちしております!!!!

3月の朝の勤行

H30 3 18 (1)H30 3 18 (2)

3月18日、日曜日。

3月の朝の勤行を行いました。

だんだんと日中の気温も温かくなってきて、過ごしやすい春の季節となってきました!

地福院のお寺の桜の木も、ただいま8分咲きといったところでしょうか?

満開になりましたら、写真にてアップしてみたいと思います!!!

4月の勤行も、お待ちしておりますので、よろしくお願いいたします(^^)

2月の朝勤行&涅槃図

H30 2 18 (1)H30 2 18 (2)

 

本日2月18日、2月の朝勤行を行いました。

朝から、風が強く、寒さ厳しい日でしたが、いつもどおり皆様お集まり下さいました。

毎年2月15日、やままえ保育園の子ども達を集めて、地福院の本堂にて、涅槃会を行っています。その時に、お披露目しました「涅槃図」を、朝の勤行に来て下さいました皆様にもご覧いただきました!!!

年に1度のご披露ですので、ぜひご覧になりたい方は、来年いらして下さい(^^)

軸もだいぶ傷んできておりますので、修復が必要になってきています・・・。

しかし、絵のほうはとてもきれいですので、必見です!!!

平成30年元旦

H30 1 1 (3)

 

平成29年12月31日、午後11時30分より、地福院本堂にて、1年間無事に過ごすことができたことへの感謝をお祈りする、お勤めをさせていただきました!

こちらは、毎年恒例に行わせていただいており、今年もお経を唱えている途中に、新年を迎えることができました!

そして、朝には・・・。

H30 1 1 (5) H30 1 1 (6)

 

初日の出。

今年は、「挑戦&進化」。

亥年の新たな命へと繋ぐための期間である「戌年」。

しっかりと準備をして温めていきたいと思います!

午前11時には、太田市にある「南光寺」にて新年護摩の法要を行いました!!

H30 1 1 (7)

H30 1 1 (1)

約100人以上の檀信徒の皆様が参加いただいた中、皆様の平成30年のご健康とご多幸をお祈りさせていただきました!

ご参加して下さいました、皆様ありがとうございました!

大銀杏 見ごろ♪

H29 11 30 (2) H29 11 30 (1)

11月も終わりが近づき、いよいよ今年も残すところ1か月となりました。

地福院の境内の「大銀杏」も、紅葉の見ごろを迎えております!

1,2週間ほどのステキな色付きをどうぞ、見にお越しください!

また、先日檀信徒の皆様に新年の護摩札のご案内を差し上げましたので、ご希望の方は、同封のはがきもしくは、FAXにてご連絡下さい!

 

 

11月の朝勤行

H29 11 19 (1) H29 11 19 (3)

11月19日。

11月の朝の勤行を行いました!!

昨夜の強い風のあとでしたが、静かなとても良い天気になりました!

今年もいよいよ、残すところ1が月半。1年は早いですね!

ちょうどこの時期は、東から上る太陽が、本堂の正面に差し込む頃です(^^)

完全にまっすぐではないですが、不思議とありがたさが倍増ですね!

来月は、今年最後のお勤め。

よろしくお願いいたします!!!

 

 

 

 

 

蟲封じ

H29 9 20

本日から、お彼岸入り。

中日の23日(土)には、本堂内で「蟲封じ」の作法を行う予定です。

こちらは、作法を受けていただいた子にお配りする「お札」。

やままえ保育園の子、また檀信徒の皆様にお受けしていただくことができます!!!

ぜひぜひ、お待ちしております♪

時間は、9:00~12:00の間になります!!!

8月の護摩焚き

H29 8 27

お盆中に、願い事をお書きいただきました「添え護摩木」。

8月の護摩焚きの際に、丁重に拝ませていただきました。

皆様の願い事が叶いますよう、お祈り申し上げます。

また、8月も終わりが近づき、少しずつ秋の気配が漂ってきますでしょうか?

平成29年も残り、4か月。

1年の早さを年々感じております。

 

 

外香呂について

H29.6 (1) H29.6 (3) H29.6 (4)

本堂正面にある、外香呂。

その上に設置してあります、説明文を新しく変えました!!!

2年の月日で、だいぶ色あせてしまったので、これで見やすくなりました!!!

線香は、1つには仏様に香りをお供えすることを目的として、またもう1つの意味では、この煙に乗せて、みなさんの日々の行いのお徳を、生きとし生けるもの全てに捧げる意味も持ちます。

この線香の「煙」にも、きちんと意味があるのです・・・。

詳しい内容は、外香呂の看板をご覧ください!!!