9月の朝のお勤め

H28.9 (1) H28.9 (2)

9月18日(日)。9月の朝のお勤めを行いました。

秋雨の頃であり、足元の悪い中ではありましたが、たくさんの方々に来ていただきました!

そして、7時よりお経を開始。

回を追うごとに、皆様の声が大きくなっていき、またそろっていくのが実感されます!

お経は、唱えることで仏様にご供養・感謝を申し上げ、また聞くことによって、功徳を得られ、心晴れやかな気持ちになることができます。

お経を唱える習慣をつけていただき、毎日が感謝と笑顔で過ごすことができるよう、お祈り申し上げます。

今回は、最後に、住職より「お彼岸」の話をしていだきました。

お彼岸は、19日(月)から25日(日)までとなります!!!

8月の朝勤行

H28.8 (1)         H28.8 (2)

8月の朝勤行。

本日、朝7時より行いました!!!

本日も16名の檀家の方々が参加して下さいました!

回数を重ねるごとに、皆様の声がより大きく、そろってきております。

朝からお経を唱え、心を落ち着かせて1日を始める。

次第の内容は、「懺悔」→「誓い」→「御法楽」→「廻向」の順で唱えております。

まだまだ、席がたくさん空いておりますので、多くのご参加おまちしております!

迎え盆

H28.8.138月13日は、迎え盆。

当院では、全檀家様の塔婆を本堂に用意して、準備をしております。

毎年、8月13日になると、多くの檀家の皆様が本堂に来られて、挨拶をさせていただき、また本堂、施餓鬼壇にお線香をあげていただきます。

今年は、とても過ごしやすい気候のお盆様となり、お参りしやすかったことと思われます。

また、お盆は、「先祖供養」の大切な時期。大切な日本文化、風習です。16日までの期間、ご先祖様・家族の方々と、ゆっくりした時間をお過ごしいただき、お体を休めていただきたいと思います。

ぜひとも、ご先祖様に「感謝の気持ち」を届けましょう!!!

 

地福院 施餓鬼法会

H28 8.11

本日は、延命山地福院での、「施餓鬼法会」。

総代、世話人の方々をお呼びして、11時より、本堂で行わせていただきました。

先日の南光寺の施餓鬼法会と同じく、正蓮寺の副住職をお呼びしての、4人での法会。

次第は、施餓鬼壇での施餓鬼供養、そして、ご本尊様に向かって、「散華・対揚・理趣経・廻向文・後讃・般若心経・諸真言・廻向」。

総代、世話人の方々と唱える、「般若心経」は、毎回少しずつ迫力をましていきます!

皆様のおかげで、とても厳かな法会となりました!

明後日、13日から、いよいよ「迎え盆」となります。

朝8:00~夕方5:00まで、本堂は開いておりますので、お時間の都合がつく際には是非とも、本堂まで塔婆を取りに来てくださいますよう、宜しくお願いいたします!!!

南光寺 施餓鬼法会

H28.8.3 本日は、住職が兼務している、太田の「南光寺」の施餓鬼法会。 毎年、この8月の時期に行っております。 4年前より、足利市の正連寺の副住職も招いて、僧侶4人での法要となりました。 施餓鬼法会は、その名の通り、「餓鬼を施す」という意味。 餓鬼に供養することで得られる、「功徳」を皆様へ巡らせる法会です。 この時に、新盆の方々、またお盆の卒塔婆も、ご供養させていただきました! 8月10日は、正連寺、11日は地福院の施餓鬼法会となります!